
年齢を重ねるごとに気になる、ほうれい線…
「歳だから仕方ない」と諦めるのはまだ早いです!
ほうれい線ができてしまった方も、ほうれい線予防をしたい方も、食事や簡単なエクササイズ、化粧品などを意識的に取り入れる事でほうれい線対策ができるでしょう。
この記事の目次♪
ほうれい線の予防法
ほうれい線は加齢が原因だけではなく、「紫外線」「化学物質」「タバコ」「ストレス」などによる外的要因、内的要因が絡んで発生してしまう事が殆どです。
こうしたトラブルは早く気づいて早めの対策を講じる事で緩和する事ができるでしょう。以下にあげるのは日常の中で簡単にできてしまう、ほうれい線対策です。
まずは自分ができるものからスタートしてみましょう。
ほうれい線予防に良い食べ物
ほうれい線は、乾燥を防ぐ事が一番の登竜門となるでしょう。
乾燥がエスカレートすればほうれい線だけでなく、顔全体のハリ低下に繋がります。
「ほうれい線に良い食べ物=水分を保持できる食べ物」と言っても過言ではありません。
また、代謝が悪かったり血行が悪かったりすると線維芽細胞が活性化しないためコラーゲンやエラスチンの生成が衰えてほうれい線になりやすくなります。
そんな代謝を安定する働きのある食べ物も同時に取り入れたいものです。
肌の保湿力を高める食べ物
乾燥がほうれい線を作るきっかけになってしまうため、水分を保持する効果の高いセラミド豊富なこんにゃくや女性ホルモンに似た働きをするイソフラボンを摂取しましょう。
肌の生まれ変わり(ターンオーバー)を助ける食べ物
肌のターンオーバーが早まったり遅まったりする事で潤いの未熟な細胞が出てきてしまいます。
肌のターンオーバーを正常化させてくれるビタミンAの豊富なレバーなどを積極的に取り入れましょう。
ちなみにビタミンAの過剰摂取は妊婦さんにとって、あまり好ましくありません。食べ過ぎないように注意したいものです。
真皮層を活性化する食べ物
ほうれい線が深くなると、角質層を潤すケアだけでは緩和するのは難しくなるでしょう。それは真皮層という部位に存在するコラーゲンやエラスチンが破壊された状態だからです。これらは体内で自動再生する事はないため、自ら取り入れなければならないのです。
コラーゲンやエラスチンが多く含まる食材は、鶏肉や豚足、牛すじなどの肉類やフカヒレなどの魚類があげられます。
ですが、これらを使用した料理は高額で高カロリー、高脂質なものが殆どです。そこで、最近はコラーゲンやエラスチンなどのサプリメントで効率的な摂取を試みる人が増えています。
肌の老化をストップする食べ物
ほうれい線は肌老化の一つです。
老化の原因には肌の酸化があげられます。こうした酸化を抑えてくれる抗酸化食品が、リコピン含有量の高いトマトやスイカ、ビタミンE豊富なナッツ類、ポリフェノール豊富な赤ワインなどがげられるでしょう。
また、ビタミンC豊富なキウイフルーツや、ジャガイモなども抗酸化力がある食べ物です。
ほうれい線対策に良い体操
ほうれい線の発生理由の一つに、表情筋の低下があげられます。
知らず知らずのうちに無表情が続くと表情筋は衰えるばかりです。
特に口元の筋肉を鍛える簡単なエクササイズは「あいうえお体操」と呼ばれるものです。一日数回、鏡の前で「あいうえお」と大袈裟なくらいに口を開けて発声する事でほうれい線を含む口周りの筋肉を活性化させてくれるでしょう。
保湿性重視!ほうれい線対策にオススメの化粧品!
ほうれい線をつくらないために、深くさせないためには保湿重視のケアを中心に行いましょう。
保湿性の高さを意識して!
保湿の王道と言えば、ヒアルロン酸を思いつく方が多いでしょう。
ヒアルロン酸の保水力はとても効果的ですが、それを逃さないように蓋をする乳液やクリームなどもしっかり使いこなしてこそ保湿の基盤が出来上がります。
真皮層ケアのできるスキンケアを!
残念ながら、ほうれい線のほとんどは、真皮層にあるコラーゲンやエラスチンの破壊から成るものです。これらは加齢とともに減少するため、補う必要があります。特にコラーゲンは分子量が大きいという特徴があるため特殊な技術でナノ化させたコラーゲン化粧品などをセレクトするとより効果的でしょう。また、コラーゲンやエラスチン成分の生成を助けるビタミンCが配合されていれば尚、効果に期待が高まります。
プロテオグリカンの保湿力に注目!
最近美容業界でも話題のプロテオグリカンをご存知でしょうか。
保湿性に富み、その保水量はヒアルロン酸の1.3倍以上もあるのです。ほうれい線の原因でもある酸化に対しても強い抗酸化力を持ち老化対策としても期待されています。
元々、体内に存在する成分である事から、アレルギーや敏感肌の人でも抵抗なく使用できる安全な成分でもあると言えるでしょう。
まとめ
年齢を感じさせてしまう、ほうれい線は潤い重視の食事やスキンケアを施す事で目立ちにくくなるでしょう。
それと同時に表情筋を活発にする顔体操を同時に取り入れる事で、ほうれい線をできにくい肌にしてくれます。
どれも日常生活に支障なく取り入れられるものばかりです!早速初めてみましょう。