
ベースメイクを綺麗に仕上げるために重要なフェイスパウダーを普段から使っていますか。
敏感肌にも使いやすく人気のあるフェイスパウダー3選をご紹介します。
この記事の目次♪
フェイスパウダーとは
フェイスパウダーとはそもそもどのようなものかを簡単に説明すると、おしろいのことです。
ベースメイクをする時にフェイスパウダーを使えば、ファンデーションを塗った時の脂分が落ち着いて見た目がなめらかで綺麗になるだけでなく、化粧のもちが良くなります。
使うタイミングはファンデーションを塗った後で、パウダーファンデーションよりもリキッドやクリームタイプのファンデーションと併せて使うのに向いています。
フェイスパウダーは色をつける目的で使う訳でなく、仕上がりや化粧もちのために使うものなので、実は使っていない人も多いです。
それでも、フェイスパウダーの役割がわかればきちんと使わなければいけない気がしますよね。
フェイスパウダーにはプレストタイプ・ルースタイプのファンデーションがあります。
その2つの違いを詳しく見ていきましょう。
【関連記事】敏感肌にBBクリームは刺激が強い?それとも優しい?
【関連記事】敏感肌向けの崩れにくい化粧下地の選び方
プレストタイプ
プレストタイプはパウダーファンデーションのように、粉が固められた状態になっています。
プレストタイプの方が全体にしっかりと付いてカバー力も高いので、長時間化粧崩れを起こしたくない外出の時にピッタリです。
ケースもコンパクトで持ち運びやすくてサッと化粧を直せるのも、プレストタイプのメリットです。
ルースタイプ
ルースタイプはプレストタイプのようにフェイスパウダーを固めず、サラサラの粉の状態で使用するタイプのフェイスパウダーです。
密着度が高く仕上がりがナチュラルなので、自宅にいてあまりしっかり化粧をしない時はルースタイプがおすすめです。
敏感肌さんに人気のフェイスパウダー
メイクの中ではどちらかと言えば脇役のフェイスパウダーですが、使うことによってベースが引き立つ優秀なものですよね。
敏感肌さんにも使いやすい人気の3つのフェイスパウダーをご紹介します。
MAQuillAGE スノービューティー III

引用元:資生堂
日中に透明感のある肌を実現させるだけでなく、夜のスキンケアの仕上げにも使えるフェイスパウダーです。
美白効果にも期待でき、雪を表現した毎年違った個性のあるケースがゴージャスで惹かれてしまいますよね。
美白有効成分であるm-トラネキサム酸が配合され、メラニンを抑えてシミやそばかすを防ぐ嬉しい効果にも期待できます。
プレストタイプのフェイスパウダーで、朝も夜もその崩れません。
価格は25gで6,500円(税抜)です。
口コミが良かったので気になって購入しました。このファンデだけでも結構カバーしてくれるのでとてもオススメです。パッケージがお洒落なのも魅力だと思います♪
毛穴などを綺麗にカバーしてくれる感じです。コスパもいいと思います。引用元: @cosme
カバー力が高く、ファンデーションだけでは気になってしまう毛穴もしっかりカバーしてくれるのは良いですよね。
パッケージがおしゃれで使い心地が良いと、メイクをするのが楽しみになってきますよね。
カネボウ フェースアップパウダー ミラノコレクション2017

引用元:カネボウ化粧品
@cosmeベストコスメ大賞に殿堂入りした売れ筋の商品と言えば、こちらのフェイスパウダーです。
保湿成分のローヤルゼリーエキスとシャクヤクエキスが配合され、ベルベット生地が使用されたパフで丁寧につけることで肌が明るく映えます。
プレストタイプなので、オフィスや休日のお出かけに使うのにもピッタリです。
ライトフローラルの香りと大人の女性に似合うおしゃれなケースが上品で素敵です。
価格は24gで12,000円(税抜)です。
デザインも可愛く、乾燥肌ですが
乾燥しにくくなっていて、SPF30なので、
化粧をしない日でも付けて外に出るようにしてます。
他、化粧直しにも使えて便利です。引用元: @cosme
フェイスパウダーだけで紫外線対策もできるのは良いですよね。
パウダーなので乾燥しやすいのでは?と思う方もいらっしゃるかもしれませんが、保湿効果がある美容成分がたっぷり配合されているので、逆に肌への潤いが長く続きますよ。
CHANEL プードゥル ユニヴェルセル リーブル

引用元:CHANEL
ふんわりと軽いなめらかなルースタイプのフェイスパウダーで、きめ細やかで綺麗な仕上がりになります。
色のムラやそばかすまでを隠すカバー力もあり、プレストタイプのフェイスパウダーに比べると化粧崩れはややしやすいですが、崩れた化粧を直すのも比較的簡単です。
人気ブランドのシャネルのフェイスパウダーらしいつけ心地は空気のように軽く、シンプルなのに格好良いデザインが魅力です。
価格は6,000円(税抜)です。
こちらのプードゥルはカバー力がありますがマットな感じに仕上がります。最初は「厚塗りになるのでは…?」と心配していたのですが、粉が細かいので、まったく厚塗りにはなりません!!あと感激したのは崩れが綺麗!やはり体質的に汗かき&テカるので夕方にはBBが浮いてしまうのですが、こちらに変えてから、その浮く感じが近くによってよく見ないと分らない感じに綺麗に崩れます。
引用元: @cosme
仕上がりだけでなく崩れた時の見え方も綺麗なのは良いですよね。
できれば崩れて欲しくないですが、スポーツをする時など頑張っても化粧崩れをしてしまう時もあります。
塗った時の仕上がりも崩れた時もナチュラルに見えるのはこちらのフェイスパウダーの魅力です。
【関連記事】敏感肌だからこそ知っておきたい自分に合った化粧品の選び方
【関連記事】敏感肌のメイクはメイク用品と適切な使い方が重要
まとめ
- ベースメイクをする時にフェイスパウダーを使えば、ファンデーションを塗った時の脂分が落ち着いて見た目がなめらかで綺麗になるだけでなく、化粧のもちが良くなる。
- プレストタイプはパウダーファンデーションのように、粉が固められた状態のもの。
ケースもコンパクトで持ち運びやすくてサッと化粧を直せるのも、プレストタイプのメリット。 - ルースタイプはプレストタイプのようにフェイスパウダーを固めず、サラサラの粉の状態で使用するタイプのフェイスパウダー。
密着度が高く仕上がりがナチュラル。